賃貸不動産経営管理士資格更新手続き
請求書がやってきたッww
先日、数年前に取得した「賃貸不動産経営管理士」の資格更新の通知が届きました。
角形2号サイズの郵便で「一般社団法人賃貸不動産経営管理士協議会」から送られて
きた同封書類は下記5点のみ・・・。
- 賃貸不動産経営管理士更新手続きのご案内
- 「賃貸不動産経営管理士」更新申請書
- 払込用紙(銀行振込用、郵便振替用)
- 返信用封筒
- 賃貸不動産経営管理士協議会 パンフレット

これまで業界フツー資格の宅地建物取引士をはじめ、幾つかの資格更新手続きを
経験し上納金を納めて参りましたが・・・。何の課題や講習もない資格更新手続きは
初めてでしたww まぁ、お手軽更新で良いのですけれどねww 忙しいしねww
この資格の更新のメリットは?
賃貸不動産経営管理士協議会のパンフレットに記載された「更新メリット」を謹ん
で拝見させていただきましたが・・・誰もメリットは感じていないと思いますよッ。
それでも私は、喜んで、更新費用8,000円(別途振込手数料)、簡易書留郵便料を
5年ごとに負担させていただきますよぉー♪
では、何で更新するのか? 不思議ですよねぇ。何故だッ♪、何故だッ♪、何故だッ♪
何故だッ~~♪ オソラクはその答えは、国土交通省告示の「賃貸住宅管理業者登録制度」
にいきいきつくのではないかと予想しますッ!
同登録制度で、賃貸不動産経営管理士の設置義務と専属業務が一応定められました。
これにより、私の会社でも僅かながら「資格手当」が支給されるようになりました。
毎月の資格手当を考慮すると1年程度で元がとれちゃうんですねッ♪ アリガタヤ~♪