外国人賃貸の現場からの実務 トラブル編

外国人賃貸トラブル アルアル編

 2020年3月15日投稿「外国人賃貸の現場からの実務 総論」と2020年3月20日投稿「外国人賃貸の現場からの実務 各論」を踏まえ、本日は、「トラブル編」を投稿してみようと思います。実際にあった、アルアルのトラブル事例ですので、経験をされた方もいらっしゃるかもしれません。皆様も是非、大切なゲストである外国人の方との異文化交流を楽しんで下さいねッつ!

1.単身物件が合宿場に変貌!

アジア系の留学生や、労働者にみられる現象。単身の1Kアパートに何時の間にか入居者の「友人」や「知り合い」が多数集団で住みついている。当然、周囲から苦情がきて発覚することになる。慌てて、訪問すると大抵、恐ろしい光景が・・・。玄関を開けた時点で大量の靴が無造作に置かれ、部屋も足の踏み場がない状態で、ゴミが散乱。台所もシンクに洗っていない食器が積み重なり、異臭が・・・。

 仮に見過していた場合、退去精算で揉めるのは必至な案件。こちらとしては、契約者(受け入れ先)を交え、契約書に「入居者」として記載された人以外の入居を認めないこと、そもそも「単身」物件に複数入居は認めていないことを説明。このままでは解約になること、退去精算が多額になることを説明し、現状の改善を目指すことになります。どーも、友人の方から賃料をもらっていたようですね・・・orz

2.パリピな私達♡と何処でもバーベキュー!

これは、英語圏の人々に多い現象。彼らには、ホームパーティーという「文化」があるのだが、はっきりいって、日本の共同住宅の仕様(界壁が貧弱)とは、相性が最悪。これも大抵、苦情となる。「隣室が騒いでいる、なんとかしてくれッ!」、「おお、激オコじゃんッ!、私にどーしろと」と言いたいところですが、不動産会社して対応をせざるを得ない。「頼むから、ホドホドにしてねッ」的なww。

 そー言えば「部屋では、あまり騒がないでねッ」とお願いした外国人の方が目の前の公園でワイワイやって、それを見た近隣住民が警察に通報し、大騒ぎになったこともあったね。確かに「部屋では」と言いましたよッ。でもねッ、「部屋以外では騒いでいいよ」とは言ってないよねッ・・・orz

 それと、バーベキュー、忘れもしない「火災未遂事件」。バルコニーで魚を焼いた外国人がいて、煙がもくもく。近隣住民から火災の通報があり、駆け付けた消防署員がドアをたたくと、ビールを片手に外国人の入居者が驚いて出てきたこともあったなぁ。「Oh、My God!」、「おいッ、驚いたのはこっちじゃ!」ww。放水にならなかったのが幸いでした・・・。

3.何だろう、この独特な臭いは・・・?

「体臭」、「化粧品」、「整髪料」、「洗剤」、「ワックス」、「香辛料」、原因ははっきりしないのですが、退去立ち合いにいった際に「独特な臭い」がすることが結構あったりします。不快な臭いでなければ気にならないのですが、今まであまり嗅いだことがない、独特な臭いが部屋に充満。ハウスクリーニングや空気の入替で対応できず、設備機器の入替や大規模なクロスの張替えとなった事案がありました。部屋自体には、目立った汚れはないのに、「独特な臭い」がいつまでも漂う、不思議な体験でした。

4.決して「フリ」ではありません。押さないでねッ!

来日される外国人の方は、おしなべて皆さん、好奇心がある方だと管理人は思っております。お部屋を引渡す際に、エレベーター内や非常ボタン、共用部の火災警報器の非常ボタン、居室内の非常ボタンについて、「非常事態になった際の緊急用の装置であるため、平時は決しておさないようにッ!」と説明をするのですが、高確率でPUSH!。当然、警報器が鳴り響き、共同住宅はパニック!消防車が出動するケースも・・・orz 何度もこの事態を経験したので、口酸っぱく、外国人の入居者に説明をしたのですが、むしろ、逆効果だったのかも。「押すなよ、絶対押すなよッ!」、「ハイ、PUSH!」的な・・・。

5.治外法権のゴミ出し現場

外国人賃貸のトラブルナンバーワン事例はきっとこれでしょうねッ。「ゴミの出し方」で決定。自治体ごと、アパートごとにゴミ捨てのルールが定められていると思うのですが、中々守ってもらえません。指定ゴミ袋や、ゴミの分別、ゴミを出して良い日等のルールが細かすぎて、彼らに浸透しないのです。

 管理人の住む自治体では、英語の他、中国語、韓国語のゴミ出しルールを定めたリーフレットを作成し、周知徹底をはかっているのですが、高確率で守らない人がいます。この場合、不動産会社にとって怖いのが、ゴミステーションを管理している町内会の方からの苦情です。何故か、我々が怒られます。我々も、入居者の方にはしっかりと説明はしているんですけどねぇ。ちょっと理不尽ではあーりませんか?

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA